いま、自分にできること。

10月13日土曜日。

この日は三ヶ日中学校にて練習試合。

三ヶ日での試合となれば行かない訳には行かない。
例え前日に3時過ぎまで呑んでいたとしても…。
さらに4時からサッカーを観ていたとしても…。

とはいえ、家を出るまでにダラダラしてしまい、三ヶ日中学校に着いた頃には練習試合の1試合目が終わりかけていた。

試合終了後、続けざまに2試合目が開始。
2試合目は一年生数人がスタメン出場。

サトシは5番、キャッチャーで出場した。
怪我あけのためスローイング、バッティングは精彩を欠いたが、配球を考えピッチャーをリードし、安定したキャッチングを魅せていた。

コウタを探すためベンチに目をやったが、そこにコウタの姿はない。
SBO、審判をしているかと思いグランドに目をやったがいない。

(一体どこにいるんだ…)

コウタの居場所がつかめないまま試合を観る。

両チームともピッチャーが良く、投手戦の模様。
どっちのピッチャーも体が大きく、とにかく球が速い。

(とてもこんな試合じゃ、出番ないな…)

先週1イニングを投げさせてもらったという話を聞き、多少は期待していたが、とてもとてもコウタが投げさせてもらえるような試合ではない。
自軍だけではなく、相手チームにも失礼だ。
なぜなら試合をぶっ壊す可能性が高いからだ。

そんなことを思っていたら、「はっ!」とした。

グランド上、ベンチはくまなく見た。
しかし、一箇所だけ見ていない場所があった。

ブルペンだ。

恐る恐るブルペンに目をやる…。

(いた!)

ガリガリで背が小さいサウスポーが投球練習をしているではないか。

(おいおい…)

それでも出番はないと思っていた。
なぜなら、試合があまりにも緊迫している。

試合は4回が終了し、0対2で三ヶ日中がリードを許す展開。

5回表。

マウンドには、ガリガリで背が小さいサウスポーがあがっていた。

マウンドにあがるとその小ささは際立つ。
周りの選手が大きいからだ。

投球練習を始めたが、全く制球が定まらない…。
サトシが大きな体を伸ばしてボールを止める…。

帰りたくなるほどの不安に襲われた。

これは上級生の練習試合。
「西部大会」に向けた“最後”の練習試合なのだ。
試合は接戦。
下級生が試合を潰す訳にはいかない。


「プレイ!」

おびただしい緊張感の中、試合が再開。

いま、自分にできること。
「ピッチャーコウタ!キャッチャーサトシ!」この二人がバッテリーを組む試合をこんなに早い段階で観られるとは。

初球ストライク!

遅すぎて相手バッターが戸惑っている。

2球目を引っ張りファール。

ファール、ボールと続き6球目。
ファールチップがサトシのミットに吸い込まれ三振。

ワンアウト!

次のバッターにはフォアボールを与え、ワンアウトランナー一塁。

次のバッターの打球はボテボテのサードゴロだったが、サードがフィルダースチョイスで、ワンアウト1、2塁…。

ピンチ…。

次のバッターの時、ダブルスチール!

これを手が痛いはずのサトシが刺してくれ、ツーアウトに!

そして最後はピッチャーフライに仕留めスリーアウトチェンジ!

ピンチは招いたものの、なんとか無失点で戻ってきた。

試合を壊さずに“ほっ”としたものの、成長しているコウタの姿を観ることができた。

マウンドで投げるコウタを観るのは小学校以来。
約7ヶ月ぶりだ。

普段キャッチボールをしても成長を感じたことはない。

しかし、マウンドで冷静にボールを投げるその姿は“明らかに”小学校の時とは違っていた。

球は遅い。

制球も甘い。

だが、確実に成長していた。

コウタを観ていてイチローの言葉を思い出した。

「いま自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういう目標を積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない。(イチロー)」


コウタはたぶん、目標を積み重ねている。

そう思わせてくれるマウンドだった。


同じカテゴリー(中学編)の記事
いばらの道!
いばらの道!(2015-01-27 15:12)

週末の“楽しみ”!
週末の“楽しみ”!(2014-10-03 17:16)

引退の日!
引退の日!(2014-07-30 17:55)

終焉の先!
終焉の先!(2014-07-14 23:08)

健闘を祈る!
健闘を祈る!(2014-06-27 23:48)

この記事へのコメント
家の息子もピッチャー目指し頑張ってます。監督もコーチも息子の気持ちはわかっているけれども、ピッチャーには考えていない見たいです。でも本人は諦めないと言ってます。そしてこのブログは励みになります。
みんな頑張れ
Posted by やま at 2012年10月16日 18:41
与えられたチャンスをものにしなければ・・・というプレッシャーの中、着実に成長していますね。

精神的にも肉体的にも・・・

冬を越せば、さらにパワーアップできますよ。

12月の新人戦が楽しみです。

観戦に行こうかな。
Posted by ケロロ少佐ケロロ少佐 at 2012年10月16日 20:46
やまさん。

コメントありがとうございます!

アピールを続けていけば、きっとチャンスはくると思います。

登板チャンスがない今を利用して、違うスキルをアップするチャンスでは?

「走る」という行為はみんなしていると思いますので、それ以外のモノ…。

例えばルール。

「ボークは何回すると退場になるか?」

「牽制球は何回までできるか?」

など、ピッチャーとして知っておくと助かるルールを習得してみてもいいかもしれませんね。※生意気言ってスミマセン…。


いずれにしても、他に守るポジションがあるというのは羨ましい限りです。
コウタの場合、上手くないので守る所がないので…。

お互い、めいっぱい子供たちを応援していきましょう!

また、コメントくださいね。
Posted by ワカさん at 2012年10月18日 12:22
ケロロ少佐さん。

精神的には成長していると思いますが、肉体的には…。

現状では、とても12月には間に合いません。

それでも、「いま、自分にできること」をこなし、常に目標に向かっていって欲しいと思っています。

目標は常に変化していいと思っています。

今はピッチャーを目指していますが、違う立場に置かれたら、その状況に応じた目標を立て、それに向かって邁進してもらいたいです。
Posted by ワカさん at 2012年10月18日 12:40
久しぶりにブログをチェックしました。まだ続いていたんですね。
お久しぶりです。細江の背番号8です。覚えていますか?

コウタ君が野球を続けてくれて良かったですね。私の息子も野球部で頑張っています。毎週土日は中学野球と4年生の弟の野球で何かと忙しく過ごしています。2人の息子には“野球をやってくれて、ありがとう”です。

コウタ君はピチャーで頑張っていますね。実は羨ましい限りです。
家の息子も実はピチャーをやりたいからです。やりたくてもやらしてもらえない子もいるのだから、2番手、3番手じゃなく、サトシ君に負けないくらい頑張れ!!

三ケ日中学の事はうわさで聞きます。サトシ君がレギュラーになったとか、
1年生は9名そろわないとか、とにかく、うわさを聞く度に懐かしく思います。

11月3日は、三ケ日中VS細江中ですね。(たぶん。予定表通りなら)
久しぶりに三ケ日の野球少年に会える事が楽しみです。
Posted by 背番号8 at 2012年10月19日 21:39
サトシ君、写真を見る限りかなり大きくなったのでは?
Posted by 背番号8 at 2012年10月20日 05:47
背番号8さん。

お久しぶりです。

あれだけ息子さんに打たれれば、忘れたくても忘れられませんよ(笑)。

ブログですが、子供たちに過度にプレッシャーをかけているのでは、と思い、小学校でやめるつもりでしたが、“励み”になっている類の話を聞いたので続けることにしました。
こんなオヤジの戯言ブログですが、これによって、少しでも子供たちが前を向けるのであれば、やる意味はありますよね!

もちろん、小学校の時のようにドラマチックになるとは思っていません。
それでも、何気ない日常の中にもドラマが潜んでいると思います。
誰もが見過ごしそうな小さなドラマを拾い上げていきたいと思っています。

まずは現在開催中の新人戦ですが、細江中と対戦することは夢と消えました…。

観戦に行けなかったため、聞いた話で恐縮ですが、序盤に(珍しく)エラーが続き、大量失点を喫し、追いつけなかったようです…。
期待していてただけに残念ですが、試合への気持ちの入り方、心の整え方に問題があったのかもしれません…。

サトシですが、大会前に足と手を順番で痛めたため、ベンチでした。
現在はキャッチャーに取り組んでいます。
もちろん、体も大きく、そして少しだけシャープになりました。

そしてコウタ。
部活では先輩にも、同級生にもよくしてもらっているようです。
学校でも生徒会に選ばれ、日々充実した毎日を送っているように思います。
ただ、野球はなかなか…。
小学校の時と身長がほとんど変わりませんので、実に見劣りします。
球質も制球も、当時とあまり変わりません…。
それでも(小学校の時と同様に)不相応な高い目標を持って野球に取り組んでいます。なので、ゆっくりとですが、成長していると思います。

対戦する機会があればいいのですが…。

また、近況を教えてください。


ちなみに1年生は“10人”になりました!
1年生大会に参加はできそうです。
Posted by ワカさん at 2012年10月22日 19:14
んっ!?
11月3日はSBSでしたっけ!?
Posted by ワカさん at 2012年10月22日 21:55
予定では11月3日に練習試合が組まれています。
Posted by 背番号8 at 2012年10月24日 07:15
ホントだ!
Posted by ワカさん at 2012年10月24日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いま、自分にできること。
    コメント(10)