短いからこそ“太く”!

「知らなかった…」

ここ2、3週もの間、コウタは野球部の練習に参加していないらしい…。



コウタは現在、生徒会に入っている。
立候補した訳ではなく、先生から頼まれたようだが、「野球部の練習があるから」と断っていたらしい。
2回目は再び先生から「一度、両親と相談してみて」と言われ、この時には相談を受けた。
「やればいいじゃん」と即答したのを覚えているが、練習に参加できなくなるのが嫌だったらしく、この時も断ったようだ。

そして3度目。
この時には生徒会に入っている野球部の先輩に「一緒にやろう!」と誘われたらしい。
ここまで言われて“意気”に感じたのか、3度目でコウタは快諾した、と聞いている。

それからというもの、生徒会活動にも精を出し、副議長(たぶん)として頑張っているようだ。

後期の生徒会は行事が多いらしく、かなり忙しいらしい。
年末までは毎週水曜日に生徒会活動があり、「水曜日は練習には参加できない」と聞いていたが、
ここ2、3週間は連日の生徒会活動で、全く練習には参加できていないらしい。

チームは県大会を目前に控え、週末は練習試合が組まれている。
平日に練習ができない上、週末は裏方…。
野球が上手くないことを自覚しているコウタは相当焦っているように見える。


コウタのこの状況がうれしかった。

もちろん、コウタには野球を頑張ってもらいたい。
しかしその前に人として成長してもらいたいのは言うまでもない。

“今”という瞬間は二度と訪れない。
中学1年生という時期はこの先二度と訪れない。
健康でありながら、練習に参加できないということも、部活の先輩と一緒に生徒会活動ができることも、中学時代ではたぶんもうない。

自分に素直になれなくなり始める中学時代。
だからこそ、この状況はうれしい、というよりも“ありがたかった”。

あっという間に通り過ぎる学生時代は、短いからこそ“太く”につきる。


大切なことは自分自身が明確な目標を持ち、それに向かって取り組み、さらに人から信頼され、その信頼に応えるために全力を尽くすこと。
これが現時点で最も大切なことだと思う。

先輩が声をかけてくれたおかげで、コウタはこの大切なことを経験することができている。
声をかけてくれた先輩には「感謝、感謝」だ。

コウタが今考えるべきことは、“限られた時間をいかに使うか”、ということ。
野球に関して言えば“朝連”をどう使うか。
体重移動をしっかりと意識してキャッチボールを行えているか。
ノックの際、しっかりと集中して基本に忠実に捕球できているか。
さらには実戦を想定した練習ができているか。

きっと何一つできていない。
「時間がない」とわかっているのであれば、一つひとつを無駄することなく、自らよく考えて取り組むことこそがやるべきことだ。

これに気付けば、きっと成長の度合いは急激に増す。

気付くのか、はたまた気付かないのか。

コウタの成長曲線はここで決まるような気がする。



コメントをくれた先輩、ありがとう。
他人の気持ちを思いやれる君は、人間的に素晴らしい心の持ち主だと思います。
ただコウタが県大会で背番号をもらえなかったのは、単に力不足。
これは誰の目にも明らか。
だから生徒会活動のせいでは“全く”ありませんよ。

コウタの目標は“来年”、君が付けている背番号を付けること。
一番ヘタで一番能力がないコウタがそれを現実のもとのするためには、“考える力”を身につけることが絶対条件。
今回の状況が少しでも“それ”を身につけるきっかけになれば言うことなし。
一見、遠回りだと思っていたことが、実は近道だったりする。
急がば回れ、だね。


君の背中、そして2年生みんなの背中を1年生が見ています。
「見られている」という意識を持つことは、人を正しい行動へと導きます。
「見られている」という意識を持つことで、一層集中力が高まります。

「県大会優勝」という目標を達成するためにも、今何をすべきかを“考え”、常に“見られている”意識を持って頑張ってください。


心の底から応援しています。

「頑張れ、三ヶ日中学校野球部! 県大会優勝目指して!!」














同じカテゴリー(中学編)の記事
いばらの道!
いばらの道!(2015-01-27 15:12)

週末の“楽しみ”!
週末の“楽しみ”!(2014-10-03 17:16)

引退の日!
引退の日!(2014-07-30 17:55)

終焉の先!
終焉の先!(2014-07-14 23:08)

健闘を祈る!
健闘を祈る!(2014-06-27 23:48)

この記事へのコメント
最近ビデオ編集で忙しく、アップをサボっているケロロ少佐です。

いろんなことにチャレンジできるということは素晴らしいことです。

うちの次男も全力でコウタ君を追いかけますので、全力で逃げて下さい。

それがうちの次男が選んだ道のようです。
Posted by ケロロ少佐ケロロ少佐 at 2013年02月04日 23:50
マジで!

逃げ切れるかなぁ~。


マサトともう少し付き合えるからいいか!
Posted by ワカさんワカさん at 2013年02月05日 00:16
このようなことをかいていただきありがとうございます。
コウタ君は生徒会にとっても、野球部にとっても、とても大事な存在です。
これからの活躍を期待してます。
Posted by ╋恋√ren at 2013年03月03日 23:02
╋恋√renくん

コメントありがとう!

こんなこと言ってくれるの君だけだよ!

先輩に恵まれてコウタは幸せです!


それはさておき、
週末には大切な試合があるから、体調管理だけはしっかりね。

どんな場面でも冷静に。

自分のピッチングとは何か、をしっかり頭に入れて、
悔いのない試合を!!
Posted by ワカさんワカさん at 2013年03月04日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
短いからこそ“太く”!
    コメント(4)