中体連県大会は“常葉橘中”優勝が優勝したようだ。
常葉橘は高校も全国大会(甲子園)に出場するため、中高“アベック優勝”ということになる。
常葉の時代がまだまだ続きそうな雰囲気だ。
三ヶ日中学はというと、2回戦で敗退し、そのまま3年生の卒部式が行われたようだ。
とにかく早い。
昨年の今頃、今の3年生による新チーム結成の話を聞いたと思ったら、もう引退…。
とにかく早い。
新チームとなった今の2年生も気がつけば試合に追われ、「あっ」という間に一年が経ってしまうのだろう。
忙しければ忙しいほど、時間の流れは早い。
コウタたち1年生はもう少しゆっくりと時間が流れる。
2年生ほど忙しくないからだ。
今はじっくりと下地づくり。
じっくりと、そして丁寧に、少々のことではぐらつかない下地をつくって欲しい。
試合がほとんどなく、目標を設定しにくいこの一年こそがこの先を左右する。
地道に、一日一日を大切に、精一杯生きられるか。
野球人生だけではない。
今後の人生においての試金石となるような一年。
コウタの“中学野球”がいよいよ始まる。

最近全く顔を見てないけど…。とにかく一日一日、ひとつひとつを大切に。頑張れコウタ!