三ヶ日大会2日目結果

4月24日、三ヶ日町民グランドなどで三ヶ日大会の2日目(2回戦と3回戦)が行われた。

結果は以下の通り。

三ヶ日大会2日目結果

この日は2回戦、3回戦と連戦になるため、2番手投手の出来が結果を左右した試合が多かった。


◆Aブロック

強豪ひしめく掛川支部の東山口野球少年団が、昨年準優勝の三ヶ日Jr.ファイターズをコールドで、磐田東との白熱した投手戦を制し勝ち上がった浜松ホークスを僅差で退けベスト4進出。


◆Bブロック

“我が”三ヶ日フレンズは2回戦にエースのサトシを投入。序盤は多少バタついたものの、途中からは危なげないピッチングを披露し3回戦進出したが、金谷ファイターズとの3回戦は2番手、3番手ピッチャーが“思いっきり”崩れコールド負け。フレンズを下した金谷ファイターズがベスト4へと駒を進めた。


◆Cブロック

強豪ひしめくBブロック。この“死のブロック”を制したのは森少年野球クラブ。初戦で浜名湖支部チャンピオンの細江を延長特別ルールで下すと、2回戦では昨年のこの大会のチャンピオン浜松蒲野球スポーツ少年団をコールドで、続く3回戦では磐田支部のチャンピオン中泉クラブを下し準決勝進出。


◆Dブロック

撃ち合いの試合が目立ったDブロック。このブロックを制したのは浜名ヤンキース。3試合で挙げた得点はなんと27点。圧倒的な攻撃力で準決勝へ進出。優勝候補の森に挑む。


準決勝、決勝は4月29日。三ヶ日町民グランドで行われる。



同じカテゴリー(ただのブログ…)の記事
学童野球の意味!
学童野球の意味!(2012-07-20 22:24)

この記事へのコメント
準決は、やはりかなりのチームばかりですね^^;

うちは、まだまだでした(泣)

また立て直して、がんばっていきます。
三ヶ日のチームの方は大変ですが、あと一日がんばってください!
Posted by みかりん at 2011年04月25日 14:13
ウチのチームは“ゼロ”からやり直しだそうです…。

JA、磐田大会と連続でありますが、
果たして間に合うのか…。

とにかく一日一日を大切にして、
悔いのない一年にして欲しいです!
Posted by ワカさん at 2011年04月25日 15:40
先日対戦した金谷ファイターズの父兄です。偶然このページを見つけたのでコメントさせてもらいます。
あの日はたまたまあんな展開になりましたが我がチームにもよくあるパターンです。指摘されてる内容にも同感できました。失敗した時、窮地に立っているときこそ声を出し合って強い気持ちで戦って欲しいものですね。最後にコウタ君の野球が益々皆に良い影響を与え続けてくれることを願っています。また試合しましょう。
Posted by フロム金谷 at 2011年04月28日 16:30
三ヶ日大会お疲れさまでした!

今大会でベスト4に進出したチームとウチのチームでは“ランク”が2つは違います。全てが足りないと痛感しました。

しかし今回、金谷さんに大敗したことで、子供たちの心にも何かが芽生えてきたようです。

悔しくてしょうがないと思った子

もっと上手くなりたいと思った子

自分の役割に気づいた子

そして、諦めている子

全ては今しか味わえない大切な経験であり、スポーツに真剣に取り組んでいるからこそ芽生える感情。

そんな思いを大切にして、人間として成長していって欲しいです。

失礼でなければ、またお手合わせ願えれば幸いです。

コメントいただきありがとうございます。
Posted by ワカさんワカさん at 2011年04月29日 18:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
三ヶ日大会2日目結果
    コメント(4)