3月28日。
あす開幕するメジャーリーグの開幕戦「アスレチックスvs.マリナーズ」を観戦するため、東京ドームへ。
本来であれば、「松井vs.イチロー」を目玉に組まれたカードと思われるが、松井はいない。
その代わりといってはなんだが、川崎が“開幕メジャー”を決めた。
メンバーは、
コウタとサトシ、新5年生のタツ、新4年生のカンタとタツのお父さんを合わせた計6名。
もちろん、全員がフレンズ!※卒団生ふたり含む。
カンタはウチの隣の子、サトシはタツの隣の子なので、ご近所同士の組み合わせ。
お互い、他の子や親よりも“親しい”間柄。
旅の予定は、まず東京ドーム近くのホテルへチェックイン。
その後、試合を観戦し、ホテルで宿泊。
翌日は……まだ未定。

今回の旅はこの4人が中心。主旨を理解してか、子供たちも座席は“ご近所同士”で座っていた。
車の中では、先日借りた「熱闘甲子園2010」を観ながら、東名をひたすら東へと向かう。
子供たちがこのDVDを観れるか心配だったが、驚くほど真剣に視聴。
高校生のプレーに一喜一憂していた。
首都高に入ると、コウタとサトシが下級生ふたりに“東京案内”を始めた。
どうやら、修学旅行の際、同じ道を通ったようだ。
「もうすぐ、左側に“モアイ像”あるに!」
んっ!?モアイ像!?
渋谷駅のモアイ像だった。
どうせならもっとちゃんとしたモノを案内してくれ…。
道中は、多少の渋滞はあったものの、比較的スムーズに進み、“あっ”という間にホテルへ到着。
東京ドームへ来る時にはいつも利用するホテルだが、前回は“多少”迷った。
今回は全く迷わずに到着。
助手席の“ナビ”の質がいつもと違うからか…。
まずはチェックイン!

代表者を“サトシ”にしてあったため、サトシが人生初の「チェックイン!」
部屋は7階で、隣り合わせたツインを3部屋確保。
子供たちに任せた部屋割りは、“ご近所同士”。
サトシとタツ、コウタとカンタ、そして“引率”の親ふたり。
実に“正しい”部屋割り。

部屋に入るや否や、ベッドに寝転がる一同。その気持ち、わかる!!
時計は午後4時半。
東京ドームではすでに練習が行われている。
慌てて東京ドームへ!
東京ドームは入場前も楽しい。
各々がグッズ購入へと走る。

「みんなで写真を撮ろう」といったもののタツがいない…。
マリナーズのレプリカユニフォームを購入するために長蛇の列の中に埋没していた…。

隣を観たら、外国人の子供がTVクルーにインタビューをされていた。
よ~く観たら、そこそこ外国人の姿があった。
みんなが合流したところで、東京ドーム内へ。

まずは座席を確認。前から20数列の“いい席”だった。

早速、一番前まで行き、練習する選手に視線を送る。
その視線の先にいたのは、

イチロー!
川崎はというと、

丁寧にショートの守備練習を行っていた。
「スタメンあるか!?」
と思っていたが、その後セカンドでも守備練習を始めたので、どうやらスタメンではなさそうだ。

それでも試合前のグランドでもっとも目立っていたのは“川崎”。
誰よりも声を出し、誰よりも丁寧に、誰よりも最後まで練習をしていた。
練習時間もあっという間に過ぎ、オープニングセレモニーの準備が行われている。
その時間を利用して、この日3杯目のビールを買いに売店へ。
試合が始まっていないので“売り子”さんはまだいない。
「早く売り子さん、こないかな…」
野球の楽しみ方も“それぞれ”である。