最後の“旅”!

試合後もしばらく球場内をウロウロしていたため、出るころには人影もまばらになっていた。

最後の“旅”!
夜10時を過ぎていたが、子供たちはまだまだ元気。

「腹減った」というので、東京ドーム周辺をウロウロする。

ラーメン屋は見つかるが、探している“飲食店”がなかなか見つからない…。
(正確に言うと空席がない…)

ウロウロすること30分。
やっと空席ができ、店内へ。

最後の“旅”!
目的地は“居酒屋”!

球場内でたらふく呑んだにも関わらず、ここでもビールを注文。

深夜2時過ぎ。

やっとホテルへ。

最後の“旅”!
子供たちはまだまだ寝る気がないようだ…。

翌日。

最後の“旅”!
買い物のため、再び東京ドームへ。

そこでなんと!

最後の“旅”!
原監督と遭遇!!

買い物も済ませ、帰路につくが、「どっかに寄りたい」というので…

最後の“旅”!
富士山へ!

そして…

最後の“旅”!
三ヶ日到着!

この旅をもって、小学校での想い出づくりは終了。

とっても楽しく、いい思いができた小学校時代だった。


同じカテゴリー(ただのブログ…)の記事
学童野球の意味!
学童野球の意味!(2012-07-20 22:24)

この記事へのコメント
これからは中学の思い出つくり・・・

どんな思い出が出来るのでしょう。

先日から始まりましたね。
Posted by ケロロ少佐ケロロ少佐 at 2012年04月18日 21:52
東京ドーム、うらやましいです。
でも、うちの息子、野球は見るのはどうも好きではないらしく・・・
テレビでもあまり見ません。なんでしょうね~。

中学の仮入部が始まり(もう本入部届も出しましたが)、1年生は
いまのところ10名。
先輩たちの人数もそろっているので、しばらくはみっちり基礎、ボール
拾いに専念です!
Posted by みかりん at 2012年04月19日 12:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
最後の“旅”!
    コメント(2)