第93話/破れた“均衡”!

4回表、三ヶ日ジュニアファイターズの攻撃。

第93話/破れた“均衡”!
サトシはさらに“ギア”アップ!球威のある剛速球をキャッチャーミット目がけて投げ込む。

あっという間にツーアウト。
ここは三者凡退に仕留めたい。

ファイターズは強固な守備と、積極的な走塁が持ち味のチーム。
ツーアウトから出たランナーは躊躇なく次の塁を狙う。
ツーアウトからのランナーが、実は一番厄介だったりするのだ。

次の打者にはヒットを打たれた…。

第93話/破れた“均衡”!
多めに牽制を入れるも、盗塁を決められ2塁へ。

さらにパスボールで3塁へ進まれる…。

ツーアウトランナー3塁。
バッテリーエラーでも1点が入る…。

この日キャッチャーに入ってるのはキョウタロウ。
普段はサードを守っていたのだが、ほんの少し前からキャッチャーの練習を始めていた。
この日はキョウタロウ自身“初”マスクとなる。

グングンと高まる緊張感。

「カキーン!」

打球はサードへの強烈なゴロ。

第93話/破れた“均衡”!
もっとも信頼の置けるコウスケが、これを軽快にさばき、ピンチを凌いだ。

4回の裏、フレンズの攻撃。

第93話/破れた“均衡”!
3番のキョウタロウからの好打順。

第93話/破れた“均衡”!
強烈な打球が左中間へ飛ぶが、レフトがこれを好捕。

やはり守備が堅い…。

第93話/破れた“均衡”!
4番サトシは右中間へのヒットで出塁!確実にタイミングが合ってきた!

第93話/破れた“均衡”!
すると、“なんと”サトシが盗塁!

第93話/破れた“均衡”!
エイスケの叩きつけた内野ゴロの間に、サトシは3塁へと進む。

ツーアウトながら3塁。
得点のチャンス!

バッターボックスにはコウヘイが入る。
コウヘイはサトシに次ぐホームランバッター。
その身体能力の高さは誰しもが認めるところ。
6年生が作ったチャンス。
6年生がモノにして欲しい。

第93話/破れた“均衡”!
あっと言う間に追い込まれる…。

第93話/破れた“均衡”!
「カキーン!」

快音を残しだ打球はセンター前へ抜けるタイムリーヒット!

フレンズが先制!

第93話/破れた“均衡”!
続くバッターはコウタ。

第93話/破れた“均衡”!
「ボコっ」

バットの先端に当たったボールがサードの前へ。
これが内野安打となり、その間にコウヘイは判断良く3塁を陥れる。

第93話/破れた“均衡”!
すぐさま盗塁し、ツーアウトながらランナー2、3塁とチャンスは続く!

第93話/破れた“均衡”!
バッターボックスには5年生のヒロキ。

ここで一打出れば、試合の流れは“グッ”とフレンズに傾く。

第93話/破れた“均衡”!
が、制球抜群の相手エースの前に見逃しの三振…。

4回が終わって、1対0でフレンズがリード!

スタンドに目をやると、とても多くの人たちがこの試合を観に来ていた。
野球関係者や他の町内チームの子、誰かしらのおじいちゃん、おばあちゃん、とても多くの方が観てくれていた。
イニングの合間にトイレへ行こうとスタンドの前を通ると、

「1対0でファイターズが勝ってる」

「1対1の同点じゃないの?」

という話声が聞こえた。
得点板はバックネットの横に“チョコン”とある黒板に書かれている。
遠く離れたスタンドからは見えない。

「フレンズは善戦しているものの、ファイターズが勝っている」
誰しもがそう思っていた。

高校野球でよく言われる言葉に「甲子園には魔物が住んでいる」というものがある。
有名校が無名校と対戦している時、観客は、序盤は無名校を応援しているものの、有名校が劣勢になると、有名校を応援しだし、その雰囲気に飲まれた無名校は、信じられないようなミスを繰り返し、負けてしまう。
“判官びいき”の場合もあるが、ほとんどの場合、中立的な観客は強者の勝利を願う。

会場となっている三ヶ日西小学校は、さらに異様な雰囲気に包まれていた。
その“異様”な雰囲気は、フレンズの選手、特に試合に出ている下級生を飲み込んでいく。


同じカテゴリー(空飛ぶ野球少年)の記事
あとがき
あとがき(2012-04-26 21:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第93話/破れた“均衡”!
    コメント(0)