第71話/強くなったのか!?

10月2日。

この日は、支部の“強豪”引佐ドリームジュニアとの練習試合。

JA杯の支部予選の準決勝、三ヶ日フレンズはこのチームに破れ、県大会出場を逃した。
1対2の惜敗…。
1点を先制したフレンズだが、終盤に逆転されゲームセット…。
コウタをはじめ、みんながこの敗戦で涙を流した。
(試合の詳細は「第42話/上を向いて歩こう!」にて)

が、最も大事なモノを得た試合でもあった。

「チームワーク」、「諦めない気持ち」

その後のフレンズの“色”となるモノをこの試合で得ることができた。

という訳で、この日の引佐ドリームジュニアとの練習試合は、チームの成長を見るうえで、これ以上ない相手と対戦する、ということになる。

が、この日、私自身は地元の慰安旅行のため、応援に行けない。

状況は、時折かかってくる電話とメールで確認するしかなかった。


平安神宮の前で蕎麦をすすっていると、メールが入った。

1試合目はレギュラー戦。

フレンズは“エース”サトシが先発し、県大会出場メンバーがずらりと並ぶ。
結果は1対0でサトシが“完封”!
展開も“あの”JA杯と全く同じ展開。
フレンズが1点をリードしたまま終盤へ。
“あの”時は終盤に2点を奪われ、涙を流したが、この日は集中を切らすことなく投げきり、見事に完封を果たした。
練習試合ながら、見事リベンジ達成!

その場にいたかのように目に浮かぶ。


鬼神のような形相で投げ込むサトシの姿が…。

その隣で大声でチームを鼓舞するコウタの姿が…。

グリップを高く構え、集中を高めるユウの姿が…。

ドロドロになりながらも、サトシの球を体をはって止めるコウヘイの姿が…。

そして、自分のフォームを取り戻そうと懸命にもがくエイスケの姿が…。


ずっと引きずっていたあまりにも悔しい敗戦。そんな過去をコイツらは自分自身で乗り越えた。


三十三間堂付近を京都駅に向かって歩いていると、次のメールが入った。

ジュニア戦、スーパージュニア戦を挟み、レギュラー戦の第2試合目へ突入するようだ。

ピッチャーはコウタ。
この試合では新しい試みが試され、新しい選手、新しいポジションが試された。

試合は引佐が1点を先制したらしい。

新幹線が米原を過ぎたあたりで、3回目のメールが届く。

5対4フレンズ逆転勝ち!

ビックリした私はすかさず電話で状況確認。

試合は引佐ドリームジュニアに4点を先制されるも、コウタが粘りのピッチングを見せると、徐々にフレンズペースに。
最後はコウタが逆転タイムリーを放ち、5対4で逆転勝ちをしたようだ。

2試合目はまさに「チームワーク」と「諦めない気持ち」で掴んだ勝利!

席に戻ると、車内販売を呼びとめビールを頼んだ。
秋の気配が漂う車窓を眺めながら、ビールで喉を潤した。
トンネルに入ると、窓には自分の顔が映し出された。
そこに写ったのは、笑顔の私。


試合後の引佐ドリームジュニアの首脳陣の発した言葉に答えが隠されていたようだ。

「まさか、フレンズに連敗するとは…」

このチームは“間違いなく”強くなっている!!

第71話/強くなったのか!?


同じカテゴリー(空飛ぶ野球少年)の記事
あとがき
あとがき(2012-04-26 21:04)

この記事へのコメント
負けた相手に勝てた喜び、ほん~とうにわかります。
うちは中泉にずっと勝てなくて、黒潮でやっと勝てた・・・。
うれしくて舞い上がってました(親が)

もう2週間後には、念願の県大会です。
ガッツさんとの対戦を期待して、当日を迎えたいと思います。

フレンズさんのがんばりを磐田東にもお借りして・・・

あ、ガッツさんと半々か(笑)
Posted by みかりん at 2011年10月03日 19:35
黒潮杯、2週間後ですか。

チェックしてますんで、随時更新してくださいね!

先にみかりんさんのブログを拝見し、そちらにコメントをしてから当ブログのコメントを書いていますので、ちょっと違う話を…。


フレンズはというと、10月10日は町内の「交通安全大会」。

三ヶ日には支部を代表して、黒潮杯に出場する“三ヶ日ジュニアファイターズ”がいます。対戦できる所まで勝ち残れたら、と思っています。

ちなみに、コウタが選手宣誓をするようです(笑)

翌週は、選抜「引佐大会」に参加します。

組み合わせを見たら、これまたブログで“縁”があるチームと対戦の可能性がありました!

仮に1回戦を勝てば、浜北スモールジャイアンツ戦。
好投手が二人いる、浜北支部の“強豪”。
俊足の一番バッターも印象的でした。

万が一(まずないと思いますが…)勝つと、“あの”浜松ブラッツ!
このブログ上、“ライバル”になっているシンちゃん(圧倒的にシンちゃんの方が上手ですが…)がいるチームと対戦する可能性があります。

残りわずかの少年野球。

県大会はもうありませんが、親子ともども、目標を探して、それに向かってがんばっていきたいと思います!
Posted by ワカさんワカさん at 2011年10月03日 20:24
まだまだ終わらない「空飛ぶ野球少年」ですね。
「交通安全大会」とは、またおもしろいというか・・・

コウタ君、選手宣誓ですか~^^
がんばってくださいね~。

ぜひ、ライバル「シンちゃん」のいるブラッツさんと対戦できるように・・・
Posted by みかりん at 2011年10月03日 20:56
「交通公園」的な名称の公園がありまして、そこに警察の方がきて、子供たちに交通指導を行った後、それぞれの会場に分かれて試合を行う町内大会です。

まあ、試合数を増やすために行われている大会です。

それでも一応、公式戦。

優勝すれば“メダル”だか、“トロフィー”だか、とにかく“何か”がもらえるみたいです。
※町内大会は、例年、ジュニアファイターズが優勝していますので、何がもらえるのかよくわかりません…。

コウタが選手宣誓をする、ということは、フレンズが“当番”チームなんです。

くじ引きや組合表、テント、テーブル、イス、お弁当の手配等、すでに準備を始めています。

ん!?テント…。

そういえば、自分がテント買いにいく担当だった!!(汗)
Posted by ワカさんワカさん at 2011年10月03日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第71話/強くなったのか!?
    コメント(4)