第50話/物語はクライマックスへ!

明日はいよいよ「Z会旗」の予選2回戦。

ベスト4の4チームが決まる。

フレンズは“強豪”三ヶ日ジュニアファイターズと対戦。
勝ったチームがベスト4へ進出し、県大会を懸けて岡崎と対戦することになる。

今日のフレンズかと言うと、今日は練習“休み”。
参観会があったためだ。

従来であれば、「ファイターズと対戦」と言うと、戦う前から“敗戦ムード”満載…。

それがどうだろう。

参観会であった子供たちは口々に「勝つから大丈夫!」と言い放った。

たぶん根拠は何もない。

それでも「勝つ」と言い放った!

とにかく今までは戦う前から負けていた。いわゆる名前負け。
ファイターズが強いのは言うまでもない。
さらに名前負けまでしていたら勝てる可能性は“ゼロ”。

能天気に言い放った「勝つ」と言う言葉。
少なくとも名前負けはしていない。

きっと、この“意味不能”な自信、このポジティブさが、力以上の好ゲームを生み出してきている最大の要因。

さあ見届けましょう、君らの戦いっぷりを!

今年のクライマックス。

それはきっと“明日”だ!

第50話/物語はクライマックスへ!


同じカテゴリー(空飛ぶ野球少年)の記事
あとがき
あとがき(2012-04-26 21:04)

この記事へのコメント
特別ルールでサヨナラ勝ちでした(涙)
Posted by ワカさん at 2011年06月26日 14:07
ワッカさん!!おめでとうございます!!
チームワークの力みせてもらいました!!
Posted by 巨人ファン at 2011年06月26日 15:26
はじめましてです。ケロロ少佐と申します。

おめでどうございます。

最近のフレンズさんの活躍を見ていたら、勝てるような雰囲気でしたが。

内容はわかりませんが、子供たちのモチベーションも最高だったのでしょう。

今日は、おいしいお酒が飲めますね。

県大会出場目指して頑張ってください。

これからも、陰ながら応援しています。
Posted by ケロロ少佐ケロロ少佐 at 2011年06月26日 17:51
最高の試合でしたね!

感動しました。

試合後、息子さんに一言『次も頑張って』って

言ったら笑顔で『ありがとうございます』って。

こんなキャプテンがいれば『良いチーム』になりますよ。

あとひとつ!

県大会目指して頑張って下さい。
Posted by とら・とら at 2011年06月26日 18:37
おめでとうございます。

あと一つ、県大会目指してください!
うちもがんばります!
Posted by みかりん at 2011年06月26日 20:04
みなさん!ありがとうございます!
みなさんのコメントのひとつひとつが、子供たちの励みです!

近々、詳細はアップしますが、あの展開でなぜ勝てたのか…。

相手は“あの”ファイターズ…。
くどいようですが、相手は圧倒的な“格上”…。

でも結果は勝利…。

なんかとっても不思議なチーム…。

県大会に行くよりも、もっと大切なモノを手にしたような気がしています…。

ホントに自慢の子供たちです!
Posted by ワカさん at 2011年06月27日 00:51
本当におめでとう!私がフレンズにいた22-23年前では考えられないことです。まさに快挙と言っていいと思う。ジュニアファイターズと試合ができるのは年に1試合程度。普通では公式戦ではまずあたらず、三ケ日5チーム内の順位付けのために1年に1試合ほど「試合してもらう」状況でした。そして圧倒的な実力・センスの違いを目の当たりにし、私は中学のとき野球からテニスに転向したのですが。。そして、私の1個上・同期の時代とジュニアファイターズ出身者が主力で中学軟式静岡県大会3連覇を達成した黄金期でした。一つ上は全国大会3位までいきましたが。そんなファイターズに勝つなんてマジで信じられません。この事実が子供たちの更なる自信と実力に結びついていくんだね。こうた君の勇姿をこの目で見れないことは本当に残念だけど、いつでも応援してます!がんばれ、こうた & フレンズ!!!!
Posted by ワカさん弟 at 2011年06月27日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第50話/物語はクライマックスへ!
    コメント(7)