11月22日。
この日は遠路はるばる「東京ドーム」へ。
目的は『ジャイアンツファン感謝祭』への参加。
朝が早いため、近くのホテルに前泊するのだが、仕事が押して出発が遅れたため、ホテルに着いたのは深夜1時半過ぎ。
翌日は早朝から座席確保のため並ばければならない…(憂鬱)
11月23日。
朝6時過ぎにホテルを出て座席確保のため、ひとり東京ドームへ。
チケットの交換は8時からだが、すでに“超”長蛇の列!
何キロも先まで列は続いている…
小雨がぱらつくなか、ひとりで列に並ぶ…(“超”憂鬱)
7時半頃。
やっと列が動き出した。
無事チケットを手に入れたのは9時少し前。
一息つく間もなく、コウタを迎えにホテルへ。
ドーム内への入場にも手間取り、中に入った時にはすでに10時。
事前の抽選に当たっていたため、コウタは選手と「ドッジボール」ができる権利があった。
ドッジボールの開始時間は10時15分。
時間がない!
あわててグランドへと向かう。
ギリギリで受付を済ませると、目の前を選手が次々と通過。

あっ!小笠原だ!取立てオーラはないが「いい人度」満点!!
そんなこんなしているうちにドッジボールの時間。

やってきた選手は「隠善」!(ん~微妙…)
ファンフェスタは午前中がファン参加イベントで、午後からは選手によるショー的なイベントになるため、午前中は(基本的に)みんなグランドに降りることができる。

そんな訳でマウンドをバックに“パシャリ”!
この他には「握手サイン会」や「選手とキャッチボール」などがグランド上で行われていた。
この日の東京ドームは“ほぼ”満員。周りの人の話だと、阪神戦よりもお客さんが入っていたらしい。
お陰でトイレ(大)は約20分待ち…
午後は(お約束の)選手の仮装があり、いよいよメインの試合。
対戦相手は未定だったが、コウタとは「たぶん欽ちゃんだよ」と話していた。
いよいよ対戦相手の発表。
相手は案の定、茨城ゴールデンゴールズ。欽ちゃんだ。
巨人は太田が先発したが、みんなの注目を集めたのは楽天から移籍してきた“朝井”。
さまざまなモノマネ(これが似てる!)で会場を大いに盛り上げた!

ラミレスに始まり…

小笠原

大道にいたるまで、全てがそっくり!この他にも阿部もやってました。
最終回には澤村がマウンドへ。

打たれちゃまずいのか、バッターは欽ちゃんでした…
澤村の登場でスタジアムは沸いたが、最後に大道が出てきた時のほうが声援がスゴかった!
(これが斎藤佑樹だったら…と思うのはわたしだけ?)
それなりに楽しかったが、もういいかな…と思えるようなイベントだった。
その後、御茶ノ水のミズノショップへ行き、コウタのファーストミットを購入。
これで守備が上手くなってくれればいいのだが…
つづく