第82話/晴天と暴風の狭間で!

子供たちは“グダグダ”しながら、試合会場となるグランドへと移動。
ベンチに入っても“キャッキャ”していた…。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
試合“直前”だというのに緊張感“ゼロ”…。ホント大丈夫か…。

とにかくこれが“最後”の公式戦。
だからこそ、「子供たちに任せよう」と決めた。
何も言わないから思い切りやって欲しい、と。
“絶対王者”である細江に対し、フレンズらしい野球ができるか。
焦点は“そこ”だけ。

試合はフレンズが先攻でプレイボール。
最後の公式戦「秋季大会」の“最後”の試合となる決勝戦が始まった。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
フレンズが得点できるかどうかは、先頭打者であるユウが出塁するかどうかで“大半”が決まる。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
が、あえなくショートフライ…。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
二番の“スーパー4年生”コウスケも打ち上げセカンドフライ…。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
三番のキョウタロウは思い切り引っ掛けて、ボテボテのサードゴロ…。

まさかの三者凡退…。

頭をよぎる“ワンサイド”ゲーム…。

モノ凄い不安感が漂う中、コウタがマウンドへ。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
マウンドに上がったコウタは、全く“ビビッている”素振りはなく、むしろ堂々としていた。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
見る限り、集中もしているようだ。

細江の先頭打者はオールスターにも選ばれたいたスラッガー。前回の対戦ではサトシから、この日は鷲津のエースからホームランを放っていた。

第82話/晴天と暴風の狭間で!
ボール自体は全く大したことはないが、懸命に頭を使い、タイミングをずらず。

先頭打者をショートゴロに打ち取ると、後続も内野ゴロに仕留め、“まさか”の三者凡退!

まさに“最高”の立ち上がり!

2回のフレンズはサトシから。
なんとしても先制点が欲しい。


つづく


同じカテゴリー(空飛ぶ野球少年)の記事
あとがき
あとがき(2012-04-26 21:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第82話/晴天と暴風の狭間で!
    コメント(0)