3月13日。
この日は浜名湖支部の「学童大会」の予選の1回戦と2回戦が行われた。
優勝すれば県大会へ出場できる大会。
“コウタの代”になってはじめての公式戦となる。

コウタはこの試合からスタメン復帰!
しかしチームは満身創痍…
コウタは病みあけ…
スタメンキャッチャーのキョウスケは肘痛でスタメン落ち…
セカンドのヒロキは発熱で休み…
おまけに“エース”サトシはかかと痛&花粉症…
大丈夫か?

キャッチャーは急遽ユウに!

先発はコウヘイ!
この日のコウヘイはナイスピッチング!
覚醒の予感!

エースで主砲でもあるサトシのバットは火を噴かず…

一方のエイスケは打撃好調!この日もヒットを放つ!

コウタはというと、全くバットが振れていない…
ここ一ヶ月、ほとんど練習ができていない…
確実に置いていかれた感がある…
みんなに追いつけるか!?
練習あるのみ!
試合は12対2のコールドでフレンズの勝利!
相手のミスで得点が入っただけで、大勝という感覚はない。
2回戦はあぶない…
学童予選、始まったんですね。
うちは1回戦が不戦勝なので、2回戦からです。
26日が初戦になります。
ぜひ、優勝して県大会でお会いしたいですね!
今年の浜名湖支部は細江が強いようです。
この他にも、引佐ドリームジュニア、新居、そして三ヶ日ジュニアファイターズがいます。
コウタのチームは第2(第3?)グループです。
新6年生は5人しかいません。
しかも(特にコウタが)運動能力がありません。
険しい道のりですが、県大会を目指しています。
みかりんさんのブログ、拝見しました。
お子さん(さらにチーム)は相当強そうですネ♪
とにかく“努力は報われる”ことを子どもたちには実感して欲しいものです!
みかりんさん、また状況教えてくださいネ!
うちの子は足も遅くて、運動神経よくないです^^;
チームも先日浜北の某強豪チーム相手に大敗・・
磐田支部は6チームしかないので浜名湖支部に比べれば
まだいい方ですよね。
コウタ君がんばってください!
浜北の強豪は“赤”が付くチームですか?
毎年毎年強いですよね…
そうです~。
毎年、試合をさせてもらいますが・・・
やっぱり違います^^;
そのクラスと毎年試合ができるとは…
みかりんさんの息子さんのチーム、相当強いですね!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる